正社員で働いたり、アルバイトやパートで勤務したりなど色々な雇用形態があり、自分で選べるようになっています。安定性という部分を重視するなら正社員は福利厚生がしっかりしているケースが多いですし、ボーナスを支給していることも多いので魅力的と言えます。ただ、他の雇用形態よりも難易度の高い仕事を担当しますし、責任が大きいことを理解すべきです。時給制で短時間の勤務だったり、負担が少なめの仕事が良かったりする場合はアルバイトやパートが向いています。
自分で仕事探しをするのが大変な場合は派遣という働き方が魅力的です。なぜなら、登録した情報に基づいて派遣会社の方から求人を提案してくれるからです。もちろん、自分から応募することも可能ですが、探してもらえる点は魅力の1つとなっています。派遣では力仕事からオフィスワークまで色々なジャンルがあるので、希望の業種や職種で働けるチャンスは多いでしょう。
たとえば、理系の場合は研究開発だったり、品質管理だったりなどの仕事があります。ただ、文系の求人に比べると経験者を求めているケースが多いことから、職歴はあった方が採用されやすいです。大学や大学院を卒業している理系の人材であれば、学生時代に学んだことや研究したことを活かせる派遣の求人に応募することによって、採用率を高められます。派遣なのでずっと同じ職場で勤務できるとは限りませんが、正社員に雇用することを前提にした理系向けの求人なら可能性はあります。
コメントする